ふぉれもり

お金

理想の家って何だろう

家族4人暮らしになり、いよいよ自分の持ち家が欲しいと考えている。 そこで出てくるのが「理想の家」 いままで家というのは、家族か友人かテレビなどで観る芸能人の家。どれも他人がいいなと思って作って住んでいるもので、自分の理想を考えたことがなかっ...
雑談

優しい人に損をさせない努力を

楽団で仲の良い友人がいる。歳も近く、キャラクターが明るく、一緒にいてて楽しいのでよく絡んでいる。 そんな友人は、とても優しい。そして面倒見もいい。 それ故に、頼まれごともめっちゃされる。それに対して、頼んでもらえたならやりましょう。と行動し...
子育て

子どもと抱っこ紐と肩こりと腰痛と

最近、下の子が抱っこ紐でも生活できるようになり、ただいま絶賛抱っこ紐に入って昼寝をしてもらっている。 抱っこ紐になったことで、両手が開くのでこのようにブログができるので助かる。 今までは、ベッドに置いたりしても背中スイッチが働いてなかなか寝...
音楽

【初心者】基礎練習の組み方

楽器を出すと必ずやる基礎練習。これについて、今日は書いていきたいと思います。 ・どうやって組めばいいんだろう?・これで本当にいいのかな? こういう悩みがある人に見ていただけたらと思います。 2種類のパターン 目的に応じて、基礎練習のパターン...
雑談

自分の書く事が浮かばないあるある

書く事が浮かばない。浮かばないというか、「これ書いても意味ないんとちゃうか・・・?」を永遠と繰り返している。 今の私のお話です。 ブログの書き方などを見ていると、 ・自分が勉強しなくても書けること・自分が今から勉強していくこと・手元にあるも...
子育て

全ても事ができるわけないのに時間がないと急いでなにもできていない?

子育てを始めて、時間がないと感じる事が増えました。 本棚に置いたままの本や漫画。聴こうと思って置いたままのCD。観ようと思っているDVDや動画。ブックマークだらけのSNS。 10や20じゃなく、100以上溜まっているものもある。 どうやって...
子育て

風邪を引いたって子どもはかわいい

子どもって、ほんとに風邪をひきますよね。何か気づいたら鼻水垂らしていますよね。 風邪が落ち着いたかなと思ったら、また違うものにもなる。けど、免疫力をつけるためになっているので、風邪をひいてもらうのも必要だ。 だから、親が気を付けていかないと...
子育て

育休は楽しい。ただお金が減るばかり。

次男の誕生とともに始めた育休。 4ヶ月取らせてもらう中で、いろいろな経験をさせてもらっている。 長男の時にできなかった分、生まれてすぐの息子を通じて子育ての大変さと楽しさを教えてもらっている。すごく貴重な時間だ。 ただ、唯一の問題があって ...
子育て

アンパンマンはすごい

息子が絶賛大好きなアンパンマン。 彼の好きっぷりはすごい。 テレビ、ショッピングセンター、本屋、おもちゃ屋。 どこにいっても一番にアンパンマングッズを見つけて駆け込む。 まだ言葉が拙いので「あ、ぱん、まん」という感じだが、発する言葉が数少な...
子育て

「いい子」を押し付けない

親として、子どもが「いい子」であってほしいと感じるのは自然なことですよね。 だけど、「いい子」とは何でしょうか? 親の言うことを聞く子どもが「いい子」なのか、それとも自分らしく生きることが大切なのか、改めて考えてみる必要があります。 今回は...